1.セッションの提供(コーチとして)
▼対象条件(共通)
(1)有償でのセッションであること
- 契約前サンプルセッションは対象外となります。
(2)継続での契約であること
- 月1回以上のセッションを3ヶ月以上となります。
- 3ヶ月以降継続の場合も同様の条件となります。 (例:1月1時間、2月1時間、3月1時間、4月0時間、5月1時間、6月1時間、7月0時間、の場合、算入対象となるのは3時間のみとなります。)
※ 休養制度
出産・病気等、本人に継続意思があるにも関わらずやむおえない事情により継続困難となった場合、 「休養」として「月1回以上」の条件を満たさない場合でもカウント対象とします。
(3)1年間以内に100時間以上のセッションであること
- カウント開始日はプロコースご案内送付日以降変更可能とさせていただきます。
(例:2021/1/8にカウントスタートしたものの、2022/1/7時点でセッション数が85回に終わってしまった場合、カウントスタート日を2021/2/15に変更し、2021/2/15~2022/2/14までに100回以上のセッションを完了すればOKとなります。2021/1/8~2021/2/14の間にセッション10回を重ねていた場合それは失効となってしまいますが、2022/1/8~2/14の間に25回重ねて、結果1年以内に100回以上のセッションとなればOKとなります。)
▼セッションの種類
上記の共通となる対象条件の他に、下記のセッションも算入対象の条件を満たします。
(1)「企業内コーチ」としてのセッション
- 所属する企業内でのコーチング提供が、自身の職務の一部として規定されていること。
- 自身が担当する直属の部下ではないこと。
- コーチング提供の対価として給与の一部が支払われていること。
(2)「バーターコーチング」としてのセッション
- コーチングを提供する代わりに、同等の提供価値に見合うサービスを受けること。
- コーチングを受けることは対象外。
(3)「プロボノコーチング」としてのセッション
- 災害時や必要性のある対象に、公益のために無償でのセッション提供を行うこと。
2.クライアント体験
コーチングを学習する上で、良質なクライアント体験によるインパクトを身をもって体感することはとても重要なことです。クライアント体験は、下記のいずれかのコーチからの体験のみ算入できものとします。
コーチの条件
- THE COACHパートナーコーチ
- THE COACH Academy認定コーチ(CACP)
- 国際コーチ連盟ICF認定コーチ(ACC以上)
算入条件
- クライアント体験は、全期間を通じて、100時間コーチングのうち【5時間以上・10時間以下を必須】とします。
- クライアント体験は有料(契約前サンプルセッションは対象外)のみが算入条件となります。 企業内コーチ、バータ・プロボノコーチからのクライアント体験は対象外となります。
- 継続での契約であること(月1回以上のセッションを3ヶ月以上)が算入条件となります。
3.有料セッションの提供が困難な方へ
所属している企業や組織内の規定により、有料セッションの提供が困難な方はプロコースの担当コースリード宛にご連絡ください。(例:副業禁止規定がある場合)
ドネーション制度
- コーチがセッションを提供する代わりに、クライアントはコーチとの間で合意された金額を、合意された団体へ寄付(ドネーション)すること。
2021/05/27時点 ※更新される場合がございますので、ご受講前に改めてご確認ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。